堂々とインドア派

戦略的マイペースに生きていく


ⓘスポンサードリンク


ドラマ『きらきらひかる』働く女性たちのかっこよさに憧れた

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

『きらきらひかる』1998年に放送されたドラマです。

 

 新人観察医の天野ひかる(深津絵里さん)がさまざまな事件を通して成長していく話です。

 

今 見ても豪華キャストだなと思います。

深津絵里さん、鈴木京香さん、松雪泰子さん、小林聡美さんの4人がメインで事件を解決していきます。

 

1話完結で見やすいのも非常に良かったです。

メインの4人だけでなく全員が、仕事に対する信念みたいなものをしっかり持っていました。

こういうところ、めちゃくちゃ憧れました。

 

放送当時、私は中学生でした。

これから大人になって仕事をするというイメージに大きな影響を与えたと言っても過言ではない!

「信念を持って働く女性はかっこいいんだ」と思いましたもん。

 

よく4人で食事をするシーンがあるのですが、小洒落たレストランに行くんですよ。

そういうところも、かっこいいポイントでした。

 

「レストランでお酒を飲みながら美味しそうなご飯を食べてたわいもない話をする」

仕事もプライベートも充実しているって感じで(それぞれ問題は抱えていたが)、

憧れた記憶があります。

 

基本のストーリーはきちんと事件を解決していくんですが、

複雑な恋愛要素もあったりしてドキドキでしたね。

 

ドラマのテンポとしては重くなりすぎることがないのもよかったです。

 

ちなみに私は刑事の月山紀子(松雪泰子さん)が好きでした!(告白?)

気が強い感じなんですけど、とにかくかっこよかったです。

 

語り出したらきりがなくなりそう(笑)

 

主題歌はMr.Childrenの『ニシエヒガシエ』

かっこいいんだけど、闇がある感じが好きです(超個人的感想)

ドラマの影響を受けすぎて、今でも好きな曲です。

イントロ部分が流れるだけでオープニングが蘇ります〜。

 

そういうのってたまにありますよね(*´∇`*)

 

20年以上前の思い出なので、断片的にしか覚えていませんが、

「もう一度見たいドラマは?」と」聞かれたら必ず上げるほど好きなドラマです。

最後まで読んでいただきありがとうございます

【DIY】カップ麺容器の貯金箱|開けるのが楽しみになること間違いなし

f:id:natsuka-k:20201125142640j:plain
 ・・・ダジャレだよ♪

 QTTA(クッタ)の容器、とてもしっかりしているんですよね。

食べ終わった後の容器を眺めていたら工作したい欲が出てきたので、

貯金箱を作ることにしました☆

 

今さら貯金箱?って感じはしていますが、作りたいので作ります!

目次    

まるで本物!フタが閉じている貯金箱の作り方

食べる前のフタがくっついている状態みたいな貯金箱にします(^ ^)

お金が貯まるまで開けられません。(フタをはがせば開けられるけど)

そして何より、「お金が貯まっていざ開封!」となったときのワクワク感が楽しい貯金箱です。 

用意するもの

カップ麺の容器・フタ

透明テープ

カッター

のり 

1.食べ終わった後のカップ麺の容器とフタを用意する

f:id:natsuka-k:20201118200039j:plain
f:id:natsuka-k:20201121232844j:plain

フタも使います!捨てちゃダメよ。

 

今回はQTTAの容器で作りますが、カップヌードルでもよろしいかと思います。

(カップヌードルの容器の方が作りやすそう…)

 

よ〜く洗って、よ〜く乾かしておいてください。

せっかくお金が貯まって、ワクワクしながら開けたのに、

臭っ!!!

ってなったら悲しすぎますよね。

2.容器に窓を作る

どれくらいお金が貯まったか見たいじゃないですか(^ ^)

ニヤニヤするための窓を作ります。

「最後までどれくらい貯まったか見ずにいくぜ!」という方は、この工程は飛ばしてください。

 

縦長の窓をテキトーに作ります。(え?)

QTTAの容器はカップが二重になっているので、一旦分解してから窓を作ります。

f:id:natsuka-k:20201119205243j:plain

 

カップの二重構造については↓こちらを参考にしてみてください。

natsuka-k.com

 

正面に窓を作るとカッコ悪いので、横か後ろ側に窓を作ります。

カッターを使うので、ケガをしないように。

テーブルにも傷がつかないように新聞紙などを敷いておいた方がいいです。

 

①まず中のカップに窓を作ります

f:id:natsuka-k:20201122180258j:plain

ガタガタです 笑

切り口でケガしないように!けっこう怖い

 

②外装フィルムにも窓を作ります

①で作った窓に合わせて印をつけてから切ります。

f:id:natsuka-k:20201122180251j:plain

だいたいの位置でしかわからなかったので、かなりテキトーです。

 

③外装フィルムと中のカップを重ねます。

f:id:natsuka-k:20201122180237j:plain

テキトーすぎてズレました。

後ろ側に窓が来るようにしたので、基本見えません。

気にしないことにしました(キリッ)

 

④透明テープを貼ります

このままだと窓からお金が出てしまうので、透明テープを貼って穴を閉じます。

ついでに切り口にも触れないようになるので、安全です。

 

こういう感じの幅広な透明テープだと一度で貼れて便利です。

内側と外側と両方に貼ります。

f:id:natsuka-k:20201122180304j:plain

透明テープが貼ってあるのですが、わからないですよね(^^;)

伝え方難しい〜〜

 

内側の下の方まで手を入れて透明テープを貼るのが難しい場合は、

長めのピンセットを使うと少しやりやすくなります。

内側はほとんど見えないので、透明テープが多少シワになっても大丈夫です。

適度なところで諦めましょう(?)

3.貯金箱の口を作る

①カップ麺のフタにの貯金箱の口を作ります。

口の大きさは「28mm×3mm」です。

f:id:natsuka-k:20201122184836j:plain

最終的に正面に来る位置に合わせて口を作るときれいに仕上がります。

②裏側から補強します

このままでは使っているうちに口が裂けそうなので(口裂け女?)

裏側からテープを貼って補強します。

f:id:natsuka-k:20201122180247j:plain

穴の周りにテープを貼っています。

これは白いマスキングテープですが、透明テープでもセロハンテープでも大丈夫です。 

4.容器とフタをくっつける 

カップのふちにのりを塗ってフタを貼り付けます。

私は水のりでやりました。

 

しばらくの間、本などの平らなものを乗せておくときれいに仕上がります。

 

のりが乾いたら完成です!(丸1日おくとベスト)

f:id:natsuka-k:20201125142649j:plain

 

後ろの窓からはお金が入っているのが見えます♪

f:id:natsuka-k:20201125142644j:plain

…やっぱりわかりにくい(泣)

本当はちゃんと見えるんです〜〜。

 

この貯金箱で500円玉を貯めようと思っています。

どれくらい貯められるか楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございます

【はてなブログ】グーグルアドセンス合格までの道のり

f:id:natsuka-k:20201207114443j:plain

 

2020年12月。申請すること5回。

ようやく私もグーグルアドセンスに合格することができました!

f:id:natsuka-k:20201207114448j:plain

 

ネットでいろんな方の情報を参考にしながらやっていたので、この画像は何度も目にしていました。

それでも自分のアドレス入りのこの画像を見たときは飛び起きました。

(0時すぎて寝ようとしていたときにメールが来た)

 それくらい嬉しかったです( ;∀;)

 

私が持っている情報が参考になれば幸いです。 

目次

合格の決め手は謎のまま 

いろんな方がおっしゃっていますが、やっぱり分からないんですよね。

 

私が分かったことは

「はてなブログとグーグルアドセンスの相性が良くないのは本当っぽい」

ということくらいです。

「サイトの停止または利用不可」なら望みあり

 はてなブログユーザーの不合格理由は「サイトの停止または利用不可」が多いようです。

 

実際に私も食らいました。

サイトは”ある”のに”ない”って言ってくるんですもん。

困りますよね〜。

運だめし感がすごい。

 

もちろん、確認すべきことはあります。

確認すること

・申請しているURLは合っているか。「https」なのに「http」になっていないか

・Googleサーチコンソールを導入しているか

・Googleサーチコンソールのサイトマップがおかしくないか

 

Googleさんが自分のサイトにたどり着けなければ意味がないので、ここら辺は確認しておきましょう。

 

Googleサーチコンソールについては正直よく分からずにやって、今もわかっていません。

URLの数が大きく違っていないか確認した程度です。

申請時にやっておいた方が良さそうなこと

アドセンス禁止事項の確認

必ず確認しておきましょう!

 

「え!これもダメなの?」ということが案外あるので要注意です。

知らずに何気なく書いていてアウトになっていたら悲しいですからね。

 

アフィリエイト広告にもアドセンス禁止事項が含まれている可能性があるので、確認しておきましょう。 

プライバシーポリシーの設置

なくても合格したという情報もありますが、アドセンスはお金が関係するので設置しておく方がいいかなと思い、申請前に設置しました。

 

コピペOKかNGかは不明です。

私はタイピング練習を兼ねて、自分で打ち込みました(ヒマか)

お問い合わせフォーム

こちらもプライバシーポリシーと同じ理由であらかじめ設置しておきました。

私は「Googleフォーム」でお問い合わせフォームを作成しました。 

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールを導入し、サイトマップを登録しておきます。

先ほども書きましたが、Googleさんにサイトにたどり着いてもらわないといけないので。

 

私はよく分からなくて苦戦しました。

申請前にやっていたのですが、初めはちゃんと機能していなかった気がします。

 

そもそも読み込みに時間がかかる場合があるので、早めに導入しておいた方がいいですね。

合格するまでの状況、やったこと

ここからは実際に私が5回の申請中の状況や、やったことを詳しく書きます。 

申請前の状況

私ははてなブログ有料版を使用していて、独自ドメインは取得済みです。

ブログ開設から3週間で初めて申請しました。

記事数は10。

文字数は400〜2000くらい。

アフィリエイト広告はなし。

1回目(サイト停止または利用不可)

f:id:natsuka-k:20201207145240j:plain
ガーーーーーン。

構えていてもけっこうショックです。

 

10月26日〜10月29日(3日で合否通知)

 2記事増えました。

 

Googleサーチコンソールのサイトマップがおかしいのかなと思い、確認。

(全然分からなくてチンプンカンプン)

URLが「0」になっているサイトマップは削除し、

一応読み込めてそうなものだけは残しました。

 

すぐ再申請してもいいみたいなので、すぐに2回目へ。

2回目(価値の低い広告枠 :コンテンツが存在しません)

ちょっ…!なんか違う理由が来ました。

気になる文面があります。

f:id:natsuka-k:20201207145248j:plain

作成中のサイトやアプリにプレースホルダ的なコンテンツが表示されている状態もこれに含まれます。

 

下書きのことですか(・・?)

下書きにタイトルだけ書いて放置していた中身のない記事が3個ほどありました。

確かに「価値の低い広告枠」です。

タイトルだけの下書きの記事は削除しました。

 

ところで、この2回目の申請が時間がかかったんですよ。

10月29日〜11月17日(19日で合否通知)

 

1週間経ったところで「審査状況確認フォーム」から問い合わせしました。

この「審査状況確認フォーム」は対応していないとの情報もあったのですが、一応。

結果、音沙汰なしだったので対応していないというのは合っていそうです。

 

申請から16日・・・

今度は「フィードバック」を使って問い合わせしました。

f:id:natsuka-k:20201207145244j:plain

 

3日後に不合格通知が来ました(T ^ T)うぅ

結果が来ただけ良かったです。

 

この19日間にやったことは、

5記事増えました。

アフィリエイト広告を1つ追加しちゃいました。

 

あと、サイトマップが機能しているか、ときどき見てました。

以前読み込めなくて削除したサイトマップを、もう1回送信してみたらいけました。

 

3回目は次の日にやります。(1日空けただけ)

3回目(サイトの停止または利用不可)

11月18日〜11月27日(9日で合否通知)

3記事増えました。

アフィリエイト広告を3つ付けました。

 

今回はフィードバックしていません。

 

4回目のアドセンスに申請する時に、

URLの最後に「/(スラッシュ)」を入れてみました。

1〜3回目 https://natsuka-k.com

4回目〜  https://natsuka-k.com/

 

どうせ申請時に消えちゃうんですけど、気休め程度にやってみました。

4回目(サイトの停止または利用不可)

いやいや、2回目のときにサイトにたどり着けたでしょーがっ!

下書きまで見たじゃん!知らんけど。

少しプンプンしてしまいました。

 

11月27日〜12月1日(4日で合否通知)

2記事増えました。

 

もう何も触らずに、5回目の申請へ。

5回目(ついに合格!!)

キターーー!ありがとうございます!

めちゃくちゃ嬉しかったです。

今もまだ嬉しいです。

 

12月1日〜12月6日(5日で合否通知)

2記事増えました。

アフィリエイト広告も少し付けてます。

 

 

最終的には、 

ブログ開設からちょうど2ヶ月。

アドセンス申請からは40日です。

記事数は23。

3日に1記事のペースで更新していました。

アフィリエイト広告も当たり障りのないものは付けていました。

まとめ

何が決め手になったのかは本当に分かりません。

 

アクセス数が少ないのは1回目も5回目も同じですし(笑)

ただ、アクセス数が少ないと通知が来るまでに時間がかかるのは感じ取りました。

 

必要なのは、サイトの中の人を感じられることなのかなと思いました。

誰かの真似でなく、その人の伝えたいという思いが伝わるかどうか。

(Googleさんも最終的には人が見ていると思われるし、読んでないにしても何かありそう)

 

それと、自分のサイトや記事はGoogleさんの顔に泥を塗らないかどうか

(これは絶対大事)

 

やれることはやって、「も〜いいや、アドセンスはおまけだし」と思った瞬間、合格しました。

という嘘のような本当の話。

最後まで読んでいただきありがとうございます

斎藤一人さん『最強運のつかみ方』を読んだらパワーがすごかった!読むパワースポットか?

エネルギーあたり?になりました。

本を読んで「エネルギーあたりしたかも」と思ったのは初めてです。

パワーがすごすぎて、ちょっと風邪を引いたみたいになりました。

※ただ本を読んで感じたことを書いてるだけです。

目次

読むパワースポットか!?

 斎藤一人さんの本を読むのが初めてだったんですが、底抜けに明るいというか。

とにかく文章からあふれ出すパワーがすごかったです。(語彙力…)

 

本を読んでても、「そんなこと簡単に言われてもなぁ…」ってつい反論したくなる場面ってあるじゃないですか。

そういった気持ちにならなかったんですよね。

 

ただただ素直に「へぇー!そうなんだ!(喜)」と。

落ち込んでても一気読みできたことにビックリ

実はこの本は、結構うじうじ悩みながら読んだんです。

「今、『最強運』とかいう気分じゃないよ〜。それ以前の問題…」と思いながら読み始めました(笑)

 

じゃあ何で読んだんだ!?って感じですけどね。

 

たぶん神様が「この本読みなさい」って渡してくれたんだと思います。

電子書籍で一気に何冊かまとめてダウンロードしたときに、いつの間にかダウンロードしてたんですもん。

 

いざ読み始めたら、面白いし感動するし。

悩んでいたことがバカらしく思えてきたんです。

「悩むために生きてるんじゃなかったよな〜」って本気で思いました。

そしてエネルギーあたり(笑)

エネルギーあたり?気あたり?

「神社やパワースポットとかから良い気をもらうことで、自分の中の悪い気が出ていく」

みたいな感じかなと思いました。

 

読んだあと、すっきりした気分なのに頭痛が〜〜〜!

なんとなく風邪っぽい感じになりました。

 

スピリチュアル的な感じになるんですが、

読む前は「うじうじ悩んでいた」=自分のエネルギーが低い状態のときに、

パワーのすごいこの本を読んだことで、エネルギーあたりになったのかなと思っています。

 

エネルギーの高低差が大きいと伝わる力も大きいですよね。

 

心は元気で体調不良という変な感じになりましたが、大丈夫そうです。

まとめ

本の内容については何も触れませんでしたが、

多くの人が今よりも気楽に生きられるようになるのではないかなと思える内容でした。

 

本当にお話が上手で面白い!

ポンポンポンとかる〜く読めちゃうんですよね。

 

さらに本を読んでエネルギーあたりしたのが初めてでテンションが上がってしまいました。

(体調不良なのに)

でもこの本に負の感情を持つことは無理な気がします(笑)

それくらい面白くて、明るくなれました。

 

自分が成長して読んだらまた違った感想が出てきそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます

アウトプットが苦手?インプットだけだと苦しい

f:id:natsuka-k:20201202140559j:plain


「インプットは得意だが、アウトプットは苦手」
という人は多いと思います。

私もその一人です。

 

「アウトプットしなくても平気」と思っていましたが、なんかモヤモヤするんですよね。

 

でもアウトプット苦手だし〜

と言っているうちに、めちゃくちゃ苦しくなってきたので書きます。

 

目次

 

「インプットだけ癖」に気づく

「インプット」って自分が意図して取り入れた情報だけではないですよね。

 

テレビから流れてきたCM

たまたま見たスマホのニュース

隣に座っていた人が言っていたこと

 

そうやって意図せず入ってきた情報に加えて、

自分で本を読んだり、調べたり、誰かに教えてもらったり。

 

想像以上に入ってきている情報は多いのです。

 

インプット過多=食べ過ぎ

アウトプット不足=便秘(ごめん!)

 

まずは情報おデブになっていると気づくことが必要ですね。

アウトプットの方法はたくさんある

書いたり、話したり、とにかく出すことに集中する気持ちで。

 

おすすめは「ノートに書くこと」です。

あとで見返しても勉強になるし、ブログも書けます。

何を書いてもいいノートが1冊あると便利です。

 
何を書こうと自由です。
有益でないといけないことなんてないですし、あとから有益になることもあります。
 
アウトプットが苦手な人は「有益なこと」にとらわれすぎているのかもしれません。 

そもそも有益なことって何?

有益(ゆうえき) の意味

名・形動]利益があること。ためになること。また、そのさま。

 

出典:有益(ゆうえき)の意味 - goo国語辞書

 

誰に利益があるのか。

それはブログやSNSなら読んでる人、ノートなら未来の自分ですかね。

 

有益かどうかは「今の自分」が決めることではないんです。

インプットしたら、さっさとアウトプットする

ブログを始めてから書くたびにすっきりした気持ちになっていた私は、 ここ数日ブログをサボっていました。

 

本を読んでいたんです。

読んだことがなかったジャンルの本もあって楽しかったんですが、インプットだけで終わりました。

 

ブログに書こうと思ったけど「インプットだけ癖」が出ました。

「初めて読むジャンルの本について何か言うのって失礼じゃない?」

「もう少し詳しくなってから…」

「言葉にするの難しいし」

とかごちゃごちゃ言い訳をしているうちに、書きたかったこともごちゃごちゃになりました。

 

ついでに他に考えていたことまで「ごちゃごちゃ」に巻き込まれて、書けなくなりました。

 

インプットしたら、さっさとアウトプットする!

このことを痛感しました。

まとめ

 「インプットだけ癖」にも慣れてしまっているので、苦しいことにもなかなか気づけないんですよね。

ちょっとアウトプットを怠ったことで、アウトプットの重要性に気づけました。

 

いきなり自分の思いを語ろう!とかせずに、いま頭の中に入ってきたことを少しだけメモするくらいから始めたら良いのではないかなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます

【ダイソー】かわいい「しおり」!けど、ちょっと残念だった

手帳や本にこういう紐がついてないとき困りますよね。

f:id:natsuka-k:20201128123737j:plain

 

ダイソーでかわいいしおりを見つけたんです。

手帳に紐がついていないので、これは良いと思って買いました。

でも、ちょっと残念な点に気づいてしまいました〜( ;∀;)

 

「マグネット付きしおり」です。

3つ入って100円(税抜)!!

f:id:natsuka-k:20201128122419j:plain

チェック柄でかわいい〜

 

B6サイズの手帳に挟むとこんな感じになります。

f:id:natsuka-k:20201128122416j:plain

 

ここまでは良かった…

この紐を他のページに移動させたときに残念なことが判明!

f:id:natsuka-k:20201128125500j:plain

短い。

パッケージにもこういう風に使える感じで書いてあるけど、

紐が短くなったよぉぉぉ。

f:id:natsuka-k:20201128122423j:plain

 

原因はこちらです。

f:id:natsuka-k:20201128125506j:plain

紐がマグネットの下に付いているので、

他のページに移動させると無駄な部分が出てしまうんですよね。

 

これ、紐が上の方に付いていたら使えるのでは?

 

そのまま使うか、作り直すか…

悩み中です。

読んでも疲れなかった♪『HSPあるある!』を読んだ感想

自分がHSPだと知ってから、もう少し詳しく知ってみたくなりました。

natsuka-k.com

 

他の人はどう感じているのだろうとか、自分は本当にHSPなのかしら?とか。

気になって眠れないことはないですが、気になります。

 

実は本を読むのは久しぶりなんですよね。

妙にギラギラした本を読んでしまうと疲れてしまったり、「こうすべき!」と書いてあると辛くなったりして、ちょっと抵抗がありました。

 

なので、最初は読みやすそうな漫画にしました 笑

目次

HSPさんの「あるある」が4コマ漫画になっている

 

HSPあるある!【電子書籍】[ おがたちえ ]

 

この本の著者である漫画家のおがたちえさんご自身がHSPだそうです。

 

新聞の4コマ漫画の感覚でサクサク読めます。

100ページほどあるのですが、一気読みしていましました。

 

絵がかわいくて面白いんですよね〜♪

一つ一つの表情や仕草がかわいくて…あ〜、語りたい 笑

きっと当てはまるものがある『あるある』

 「めっちゃわかるわ〜〜〜」とか

「そこまでではないかな」 とか

「なるほど!」とか

 

感じ方は人それぞれですし、感じ方の大きさも様々ですが、

「あぁ!わ、わかるーーーっ」というのも何個も出てきて嬉しかったです。

(仲間がいた〜って感じかな)

 

「そこまでではない」ことも、

そう感じる人もいると知ることは大きな収穫ですよね。

 

HSPだろうと非HSPだろうと、自分以外の人がどう感じているかって、なかなかわかりませんからね。

 

この本の中に「心療内科の先生」が登場するのですが、

先生がとっても優しくて、おがたさんと一緒に救われました。 

まとめ

重くなりがちな内容も4コマ漫画のおかげで抵抗なく読めました。

 

周りの人も同じように感じているだろうと思い込んでいたことが「HSPあるある」に書かれているというのも結構あって驚きました。

 

自分に当てはまっても当てはまらなくても、感じ方を客観的に見られて良かったと思います。

 

おがたさんの絵が好みなので、他の作品も読んでみたいと思います♪(めっちゃ主観)

最後まで読んでいただきありがとうございます