堂々とインドア派

戦略的マイペースに生きていく


ⓘスポンサードリンク


「面白い」って便利な言葉だなぁ(いい意味で)

昔、上司が会うたびに「何か面白い話はないの?」と聞いてきたことを、ふと思い出しました。

毎回答えに困るのですが(笑)

「いや〜何もないですよ〜」と言うときがほとんどでしたね。

 

そもそも「面白い」とは何ぞや。

1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。「何か―・いことはないか」「仕事が―・くなってきた」「この作品は―・くなかった」

2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。「この漫画はなんとも―・い」「―・くもない冗談」

3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。「夏休みを―・く過ごした」「無視されたようで―・くなかった」

4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。「―・い癖」「―・い声」

5 (多く、打消しの語を伴って用いる)思ったとおりである。好ましい。「結果が―・くない」

6 風流だ。趣が深い。 「月の―・きに、夜更くるまで遊びをぞし給ふなる」〈源・桐壺〉

面白い(おもしろい)の意味 - goo国語辞書

 

上司が言っていたのは〈1、2、4〉あたりでしょうね…

 

ところで、

「面白い」という言葉は、「やばい」という言葉に匹敵するくらい汎用性が高いですよね。

 

お笑いが面白いのはもちろん、難しいゲームも笑ってなくても面白いですもんね(個人の感想です)

楽しいな、気分が上がるな〜というものは「面白い」

めちゃくちゃ便利だけど、抽象的ですね。

 

このふわ〜っとした感じが日本らしい言葉で面白いです(これは6番の意味)

 

こうなってくると(?)

上司の「何か面白い話はないの?」の答えは、何でもいいような気がしてきました(笑)

おそらく上司もざっくりと「面白い話」 と言っていたでしょうから。

 

たぶん面白いことはそこらじゅうに転がっている気がします。

 

この本は面白いです↓

natsuka-k.com