堂々とインドア派

戦略的マイペースに生きていく


ⓘスポンサードリンク


寝ている時 顔が寒い!手軽にできる防寒対策を試してみた

f:id:natsuka-k:20201225144847j:plain
12月に入ってから、午前4時ごろになると「なんか寒い!」と目が覚めていました。

 

顔が冷えて体全体が寒いように感じているんだとわかったので、

寝ている間の顔の防寒対策を考えました(持っている物で)

目次

 対策1:タオルをかける

フェイスタオルを適当な大きさにたたんで、鼻と口は出して顔にかける。

f:id:natsuka-k:20201223204738j:plain

こんな感じです。

顔全体にタオルをかけるとちょっと怖いので、鼻と口は出しています。

 

〈メリット〉

・おでこまでカバーできるので、けっこう温かい。

・アイマスクみたいな感じで落ち着く。

 

〈デメリット〉

・固定できないのでよく落ちてしまう。

・見た目があまりよろしくない。

対策2:マスクをする

 私はおやすみ用マスクを持っているので、それを使いました。

f:id:natsuka-k:20201223211250j:plain

鼻までマスクをすると苦しくなる時があるので、口だけマスクをしました。

 

〈メリット〉

・喉が乾燥しなくて済む。

・見た目も普通。

 

〈デメリット〉

・カバーできる範囲が狭い。

勝者は「マスク」

私による私のための顔の防寒対策の勝者は「マスク」でした!

 

マスクの方が寒くならずに寝られたのは、

「冷たい空気を吸いにくくなる」からだと思います。

冷たい空気を吸い込むことで体内の温度が下がっていたのかも?

 

タオルは顔にも布団をかけているようなものなので、それなりに暖かったです。

 

ということは、「アイマスク&マスク」をすれば、最強なのでは!?

色々ある!顔の防寒グッズ

調べてみたらいっぱいあるんですね、顔の防寒グッズ。

 

顔だけキャンプしてるみたい♪楽しそう♪

乾燥も防げるのはいいですね。

 

最初「目出し帽とかいいんじゃない⁉︎」と思っていたけど、怪しすぎますよね(笑)

そんなに怪しくなくて暖かそうなのあるじゃないですか!

 

私が使っている「おやすみマスク」です。

シルクなので柔らかくて肌触りがいいので気に入っています。

ガーゼみたいな感じですね。

耳掛けの部分はアジャスター付きで調整できるのも高ポイントです。

 

↑この「おやすみマスク」にも

「パーフェクトポーションリフレッシュマスクスプレー」を使ってます♪

natsuka-k.com

くんくん・・・すやぁ

 

「就寝中の顔の防寒対策」はいろいろ工夫できそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます

『革命のファンファーレ』の感想|今 読まないと時代に乗り遅れる!

今回は西野亮廣さんの『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』を読みました。

 

読んだきっかけは少し前に『魔法のコンパス』を読んでとても面白かったので、他の本も読んでみたいなと思ったからです。

『魔法のコンパス』を読んでいろいろ考えた記事はこちら

 

あと・・・『革命のファンファーレ』というタイトルが私の中二病心をくすぐったからです。

内容はまったく中二病感はありませんでした。

目次

ざっくりと感想

この本、3年も前に出ていたんですね。

あまりにも今の時代に合っていて驚きました。

 

「お金」に対する思い込みってけっこう根深くて、取っても取っても出てきます。

 

いかに自分が「お金」や「広告」を理解していなかったかを痛感しました。

たぶん1回読んだだけじゃ理解できないです。

 

レビューにも多くあったのですが、

「口調は好き嫌い分かれる」というのは、私もそう思いました。

 

でも、それも含めて西野さんだし、「口調が気に食わない」を読まない理由にしてしまうのはもったいないなと感じました。

 

最後の文に、西野さんの意志と優しさが詰まっています。

「お金とは信用を数値化したもの」である

お金の正体は信用だ」って言われたら「そりゃそうだ」ってなるんですよ。

でも、言われなきゃ分からないんですよね。

 

私は変な説明しかできませんでした(笑)

 

 最近になってようやく「お金の話をするのは良くない」という意識は薄れてきたかなって感じはしますが、

それでも「お金の正体」をきちんと説明できる人は、私を含めて、まだまだ少ないと思います。

 

お金に対する思い込みが自分たちの可能性を潰していることに、まず気づかないといけないんですよね。

「信用」がモノを言う時代

「信用」=「嘘をつかない」 

 

当たり前のようですが、

「嘘をつかない」ためには「嘘をつかなくてもよい環境を作っておく」

 

「嘘をつかなくてもよい環境」という考え方は、私には衝撃的でした。

 

例えば「出世のためにゴマスリをしている」とかなら嘘をついている感満載ですが、

上司の顔色を伺うくらいなら、社会で上手くやっていくために当然と思っていないですか?

それ自体が「当然」じゃなかったんです。(わかりにくい・・・?)

 

あと、「イジリ」と「イジメ」の違いの話は、

最近あった渡部さんの謝罪会見がイジメに見えた理由がわかりました。

(あまり見てないけどね)

 

信頼関係のない「イジリ」は「イジメ」ですって!

超・納得です。

最後に

100%お金や広告の話ではなくて、

行動や環境など一つ一つ掘り下げていった結果、お金や広告につながる話でした。

 

ネットで気軽に繋がれるからこそ「信用」は重要視されるんだと思います。

 

顔が見えないから、匿名だから、「嘘をついてもいい」ではなく、

「どれだけ信頼されるか」誤魔化しが利かない時代が来ているのだろうと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございます
メリークリスマス!

「1歩踏み出す」は新しく始めることだけじゃない

f:id:natsuka-k:20201218204144j:plain

 

「1歩踏み出しましょう」みたいな言葉にパワーがありすぎて、

普段の何気ないことも人生の大切な1歩であることを忘れていたような気がしたのです。

目次

「1歩踏み出す」という言葉にちょっと違和感

「1歩踏み出す」と言うから、「新しいことを始めること」に偏ってしまうのかもしれない。

 

同じように、いや、それ以上に「続けること」も「やめること」も大事なことだと思うんです。

 

そもそも「新しく始めること」ばかりじゃ何もできるようになってないですよね(笑)

 

「新しく始めることが素晴らしい」という風潮があるけれど、

それよりも「続けること」はもっと難しいし、

続けてきたことを「やめること」はもっともっと難しいです。

でも、やっぱり「新しく始める」のは素晴らしいこと

だからって「新しく始めること」がどうでもいいとかではなくて。

 

「続けること」も「やめること」も、

最初に「始まり」があったから存在することです。

 

何より「今までとは違うことをする」って勇気がいるし怖い。

どんなにワクワクしていても1ミリの不安もないなんてことは滅多にないですよね。

 

だからそんな不安や恐怖を感じながらでも、新しく何かを始めたことはすごいのです。

その後の1歩1歩もちゃんと見てあげて 

「新しく始めたこと」=「1歩踏み出した」をいうインパクトが強すぎて、

その後の1歩ずつを忘れがちだと思うんです。

 

そうなると「始めたことで満足してしまって続けられなかった」という結果になりやすいのかなと思います。

なんか・・・新しい服を買って満足して着ていないのと同じような気が(ドキッ)

 

当たり前なんだけど、

「新しく始めたこと」はスタートであってゴールではないのです。

 

そのあとの「続けた1歩ずつ」も、

何かあって「やめることにした1歩」も

自分の1歩として、ちゃんと進んだのだと認めてあげてほしいです。

人生は1歩ずつの積み重ね 

重い1歩、軽い1歩、いろんな1歩があると思うけど、 

毎日いろんな1歩を歩いていって、

そうやって人生って出来上がるんだろうなぁ。

 

そう考えると、どんな1歩でも「踏み出している」んですよね。

というか、1歩踏み出していない人なんて誰もいないんじゃないかなと思いました。

 

やっぱり「1歩踏み出す」は新しく始めることだけじゃないですよね。

最後まで読んでいただきありがとうございます

【マスクスプレー】パーフェクトポーションリフレッシュマスクスプレーをリピ買い

f:id:natsuka-k:20201212151945j:plain

 パーフェクトポーションジャパン(株)が発売している

『パーフェクトポーションリフレッシュマスクスプレー』

 

2本目です♪

これはめっちゃ気に入っているのでおすすめしたい!

 

防腐剤などは使われていないので安心です。

肌に触れるし、吸い込んでしまうものなので、決して安くはないのですが、ちょっといいものを使っています。

目次

柑橘系の香りで爽やか

「ローズマリー、ライム、オレンジ」と書いてあります。

 

柑橘系の香りなのですが、レモンみたいな酸っぱい感じはそんなになくて、柔らかい感じです。 

ライムが強めかな…(自信ないw)

 

爽やかな香りでとても気に入っています。

割と誰でも使いやすい香りなのではないでしょうか。

 

うちは家族全員これを使っています。

マスクにスプレーするだけ

私はマスクの内側に2プッシュして、2〜3分放置して乾かしています。

f:id:natsuka-k:20201212151950j:plain

 

うっかり乾かすのを忘れてすぐ着けると、冷たいし鼻が「クワッ」ってなります。

 

上着を着る前とかにスプレーしておくと楽ちん♪


これで2時間はもってます。

そのあともほんのり香りは残っています。 

マスクの中が幸せ♪

 大げさでなく本当に思っています。

きつすぎない香りなので、マスクの中でクンクンしています(笑)

 

これのおかげで、マスクの中がかなり快適になりました。

「自分が臭いのかな…」とへこまなくて済んでいます。

プレゼントにも良き

友達の誕生日プレゼントにしようと計画中。

今どきっぽいプレゼントですよね。

 

ボトルもおしゃれなので、部屋に置いても持ち歩いても恥ずかしくないです。

 

私は50ml(2090円(税込))のを持っていますが、

プレゼントやお試し用なら25ml(1485円(税込))がちょうど良いです。

最後に 

 マスクは息苦しいし、臭いし、痛いし、という不快要素が一つでも減らせたのが本当に良かったです。

 

まだまだマスク生活は終わらなさそうなので、できる工夫はこれからもやっていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます

お題「#買って良かった2020

西野亮廣さん『魔法のコンパス』を読んでいろいろ考えた

西野亮廣さんの著書『魔法のコンパス 道なき道の歩き方』を読みました。

「まさか、そんなに考えていたとはね」というのが読んだ後の感想です。

そして、西野さんのイメージが尊敬になりました。

目次

なぜ読もうと思ったのか

もともと私は西野さんに対して特に何のイメージも持っていませんでした。

「ネットでよく炎上してる人」というくらい(笑)

無関心というやつです(失礼しました)

 

それなのに、なぜ西野さんの本を読もうと思ったのかというと、

なんとなく電子書籍の一覧を見ていて出てきて、

「レビューのほとんどが☆5か☆1のどちらかだったから」です。

(私が見たサイトがたまたまそんなことになっていただけかもしれません)

 

この極端さで私は興味津々になりました。

特に☆1のレビューの決め台詞なのか

「お金と時間の無駄でした」

揃いも揃って言うとはどういうことだ?

 

これはよくあるビジネス本ではなさそうだと思ったので、ポチッとな(野生の勘)

常に「問い」を持つ姿勢がすごすぎる

 「視点を変える」というのはよく言われていることですが、レベルが違う。

西野さんは「そこまで視点を変えられるのか」と感心せざるを得ないくらい、すごく考えているのだと思います。

 

ずっと前から問題になっていたことは実は問題ではなくて、本当の問題は別のところにある。

そのことは分かっていても本当の問題点を見つけられる人は、果たしてどれだけいるのか。

深く深く掘り下げていった結果なのだと思います。

 

ちなみに、☆1レビューの「お金と時間の無駄でした」に関しても、直接的に言っているわけではないですが書いてありましたよ。

人を動かす力がすごすぎる

西野さんには名前にブランド力があるのはもちろんなのですが、

「西野さんが言ってるから」と動いてくれる人も多いことがすごい!

西野さんが積み上げた信用ですね。

 

熱狂的な西野さんファンが多い分、熱狂的な(?)アンチ西野さんも多い。

そして、そのアンチ西野さんたちまでも動かしてしまうところがすごいのです。

 

まさか西野さんにかかればアンチの人まで役に立ってしまうとは。

いい意味で鳥肌が立ちました。

 みんな魔法にかかっている!?

西野さんにかかればアンチの人たちも役に立ってしまうのなら…

 

「この本に☆1レビューがついて、無関心だった人に興味を持たせることができる」

 

そこまで計算されていたとしたら…

 

はっ!

みんな西野さんの魔法にかけられているのかもしれません。

 わからないですけどね。

 

でも、いいです。

面白かったから。

最後に

この本はあくまでも「物事の本質を見抜き、どう行動したかを記した本」です。

 

ビジネス的考え方のノウハウを期待をしているとガッカリするのかもしれないですね。

この本から何か吸収する気でいれば、学べることはものすごい量があります。 

 

西野さんは無限にある道の一つの例を教えてくれたのだと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます

ドラマ『きらきらひかる』働く女性たちのかっこよさに憧れた

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

『きらきらひかる』1998年に放送されたドラマです。

 

 新人観察医の天野ひかる(深津絵里さん)がさまざまな事件を通して成長していく話です。

 

今 見ても豪華キャストだなと思います。

深津絵里さん、鈴木京香さん、松雪泰子さん、小林聡美さんの4人がメインで事件を解決していきます。

 

1話完結で見やすいのも非常に良かったです。

メインの4人だけでなく全員が、仕事に対する信念みたいなものをしっかり持っていました。

こういうところ、めちゃくちゃ憧れました。

 

放送当時、私は中学生でした。

これから大人になって仕事をするというイメージに大きな影響を与えたと言っても過言ではない!

「信念を持って働く女性はかっこいいんだ」と思いましたもん。

 

よく4人で食事をするシーンがあるのですが、小洒落たレストランに行くんですよ。

そういうところも、かっこいいポイントでした。

 

「レストランでお酒を飲みながら美味しそうなご飯を食べてたわいもない話をする」

仕事もプライベートも充実しているって感じで(それぞれ問題は抱えていたが)、

憧れた記憶があります。

 

基本のストーリーはきちんと事件を解決していくんですが、

複雑な恋愛要素もあったりしてドキドキでしたね。

 

ドラマのテンポとしては重くなりすぎることがないのもよかったです。

 

ちなみに私は刑事の月山紀子(松雪泰子さん)が好きでした!(告白?)

気が強い感じなんですけど、とにかくかっこよかったです。

 

語り出したらきりがなくなりそう(笑)

 

主題歌はMr.Childrenの『ニシエヒガシエ』

かっこいいんだけど、闇がある感じが好きです(超個人的感想)

ドラマの影響を受けすぎて、今でも好きな曲です。

イントロ部分が流れるだけでオープニングが蘇ります〜。

 

そういうのってたまにありますよね(*´∇`*)

 

20年以上前の思い出なので、断片的にしか覚えていませんが、

「もう一度見たいドラマは?」と」聞かれたら必ず上げるほど好きなドラマです。

最後まで読んでいただきありがとうございます

【DIY】カップ麺容器の貯金箱|開けるのが楽しみになること間違いなし

f:id:natsuka-k:20201125142640j:plain
 ・・・ダジャレだよ♪

 QTTA(クッタ)の容器、とてもしっかりしているんですよね。

食べ終わった後の容器を眺めていたら工作したい欲が出てきたので、

貯金箱を作ることにしました☆

 

今さら貯金箱?って感じはしていますが、作りたいので作ります!

目次    

まるで本物!フタが閉じている貯金箱の作り方

食べる前のフタがくっついている状態みたいな貯金箱にします(^ ^)

お金が貯まるまで開けられません。(フタをはがせば開けられるけど)

そして何より、「お金が貯まっていざ開封!」となったときのワクワク感が楽しい貯金箱です。 

用意するもの

カップ麺の容器・フタ

透明テープ

カッター

のり 

1.食べ終わった後のカップ麺の容器とフタを用意する

f:id:natsuka-k:20201118200039j:plain
f:id:natsuka-k:20201121232844j:plain

フタも使います!捨てちゃダメよ。

 

今回はQTTAの容器で作りますが、カップヌードルでもよろしいかと思います。

(カップヌードルの容器の方が作りやすそう…)

 

よ〜く洗って、よ〜く乾かしておいてください。

せっかくお金が貯まって、ワクワクしながら開けたのに、

臭っ!!!

ってなったら悲しすぎますよね。

2.容器に窓を作る

どれくらいお金が貯まったか見たいじゃないですか(^ ^)

ニヤニヤするための窓を作ります。

「最後までどれくらい貯まったか見ずにいくぜ!」という方は、この工程は飛ばしてください。

 

縦長の窓をテキトーに作ります。(え?)

QTTAの容器はカップが二重になっているので、一旦分解してから窓を作ります。

f:id:natsuka-k:20201119205243j:plain

 

カップの二重構造については↓こちらを参考にしてみてください。

natsuka-k.com

 

正面に窓を作るとカッコ悪いので、横か後ろ側に窓を作ります。

カッターを使うので、ケガをしないように。

テーブルにも傷がつかないように新聞紙などを敷いておいた方がいいです。

 

①まず中のカップに窓を作ります

f:id:natsuka-k:20201122180258j:plain

ガタガタです 笑

切り口でケガしないように!けっこう怖い

 

②外装フィルムにも窓を作ります

①で作った窓に合わせて印をつけてから切ります。

f:id:natsuka-k:20201122180251j:plain

だいたいの位置でしかわからなかったので、かなりテキトーです。

 

③外装フィルムと中のカップを重ねます。

f:id:natsuka-k:20201122180237j:plain

テキトーすぎてズレました。

後ろ側に窓が来るようにしたので、基本見えません。

気にしないことにしました(キリッ)

 

④透明テープを貼ります

このままだと窓からお金が出てしまうので、透明テープを貼って穴を閉じます。

ついでに切り口にも触れないようになるので、安全です。

 

こういう感じの幅広な透明テープだと一度で貼れて便利です。

内側と外側と両方に貼ります。

f:id:natsuka-k:20201122180304j:plain

透明テープが貼ってあるのですが、わからないですよね(^^;)

伝え方難しい〜〜

 

内側の下の方まで手を入れて透明テープを貼るのが難しい場合は、

長めのピンセットを使うと少しやりやすくなります。

内側はほとんど見えないので、透明テープが多少シワになっても大丈夫です。

適度なところで諦めましょう(?)

3.貯金箱の口を作る

①カップ麺のフタにの貯金箱の口を作ります。

口の大きさは「28mm×3mm」です。

f:id:natsuka-k:20201122184836j:plain

最終的に正面に来る位置に合わせて口を作るときれいに仕上がります。

②裏側から補強します

このままでは使っているうちに口が裂けそうなので(口裂け女?)

裏側からテープを貼って補強します。

f:id:natsuka-k:20201122180247j:plain

穴の周りにテープを貼っています。

これは白いマスキングテープですが、透明テープでもセロハンテープでも大丈夫です。 

4.容器とフタをくっつける 

カップのふちにのりを塗ってフタを貼り付けます。

私は水のりでやりました。

 

しばらくの間、本などの平らなものを乗せておくときれいに仕上がります。

 

のりが乾いたら完成です!(丸1日おくとベスト)

f:id:natsuka-k:20201125142649j:plain

 

後ろの窓からはお金が入っているのが見えます♪

f:id:natsuka-k:20201125142644j:plain

…やっぱりわかりにくい(泣)

本当はちゃんと見えるんです〜〜。

 

この貯金箱で500円玉を貯めようと思っています。

どれくらい貯められるか楽しみです。

最後まで読んでいただきありがとうございます